BLOG
ブログ

人気ソファのご紹介 第二弾


みなさまこんにちは!

リーン・ロゼ新宿店では、クリアランスセールを終え、展示品も明るいお色味が増えて変化が出てきました。

ただ、暦の上では春を迎えましたが、まだまだ寒い日々が続いておりますね、、、
早く春を実感したいものです。


そんな中、本日のブログでは以前にもご紹介した人気ソファのご紹介の第二弾をしていこうと思います。

今回ご紹介するのは3モデルです!!



1つ目はROSETPloum(ロゼプルム)です。
特徴的な見た目が目を惹くソファです。




ポイント①デザイン性が高い。

→こちらのソファはなんとデザインアワードを8個も受賞しているんです。
なかなかお家には難しいデザインのように思う方も多いかもしれませんが、家にこのソファがある贅沢は格別かと思います。

ポイント②特殊なウレタンを使用している。
→ソファの中身としてウレタンを使っていること自体は普通のことですが、こちらのロゼプルムに使用さいるウレタンはこのソファのために開発されたスポンジケーキのようなウレタンを使用しています。

ポイント③首元までカバーできる座り心地。
→こちらのソファは高さが787㎜とかなり高めです。
それに対して座面はさほど高くないため、背中を預けられる面積が広いです。
男性でもしっかりと首まで支えるように座っていただけますので、身体をしっかりと預けたい方におすすめです。

次にあまりおすすめできない方は、サイズを抑えたい方です。2人掛けで1160㎜の奥行がありますので、なかなかにボリューミーです。
ただそういった面も含めて、こちらのソファを置けることは特別ですので、置ける方には是非検討していただきたいものです。




2つ目はROSETMulty(ロゼマルティ)です。
1987年に発売されてからロングセラーのソファベッドです。





ポイント①3WAYで使える。
→通常のソファ、足を伸ばせるカウチ、ベッドの3パターンでお使いいただけます。

ポイント②スラットボーゲンを使っているソファベッド。
→ソファベッドにどこまでの使い心地を求めるのかはとても難しい問題かと思います。
絶対的にソファとベッドのそれぞれの為に作られたものより劣ってしまうのはしょうがない。けれど諦めたくないラインは存在すると思います。
こちらはソファとしての座り心地はもちろん、ベッドとしてもスラットボーゲンを使用しているので、適度な弛みがあり寝心地も固くなりすぎず、また耐久性も備えたものとなっています。

ポイント③背もたれのリクライニングが2段階。
→背もたれを2段階でリクライニングすることが可能です。
ベッドの時はフラットなので関係ないですが、ソファとカウチスタイルの時は調整できますので、よりお好みの使用感を味わっていただけます。

次にあまりおすすめできない方は、本格的なベッドを求めている方です。
お客様の中には「ソファもベッドもこれ1台で済ませたい」をいう声が少なくありません。
上記にあるように、ソファベッドとしては良いものとは思っているものの、本格的なベッドと比べたら差はあります。




3つ目はROSETSandra(ロゼサンドラ)です。
クラシックなラインと包み込まれるような快適さが特徴のソファです。



ポイント①すっぽりとはまるような座り心地。
→座面も背も丸く設計されており、表面がとても柔らかく仕上げられているので、座るとうまくソファにはまるような感覚があります。
安心感を得られるモデルとなっております。

ポイント②肘がある。
→おすすめソファで紹介している新宿店の売れ筋ソファのほとんどに肘がありません。
肘があるメリットは腕を垂らした時に楽であることや、ゴロ寝をするときに枕の変わりになるなどがあります。
ロゼサンドラの肘は高くなりすぎず、どちらの場合で使うにも適しやすいものとなっています。

ポイント③軽い。
→中にスチールなどのフレームが使われておらず、オールウレタンモデルとなっております。
オールウレタンモデルの良さは以前upした人気ソファのご紹介の記事でもご紹介していますが、掃除のときに動かしやすいことや、お子様やペットがいるご家庭だとぶつかってもあまり痛くないことなどがあります。

次にあまりおすすめしない方ですが、キルティングのお好みが分かれるので、見た目でしょうか。
こちらも1977年にデザインされてからずっと愛されているモデルです。それをクラシックで良しとするかは感じ方次第かと思います。ただROSETTogoよりは万人受けではないかもしれません。



以上、今回は3モデルをご紹介いたしましたが、いかがでしたでしょうか。
ソファ選びのお手伝いになれば嬉しいです。

また、私たちも日々接客していて、ユーザー様の声が聞けることに大変助かっておりますので、
良ければユーザー様はお店にいらした時にはお使いいただいている商品の感想をスタッフに伝えていただければ幸いです。


では、またの機会に。