リーン・ロゼ 店舗物件を探しています



コンテンポラリーなライフスタイルをトータルに提案するフランス最大のインテリアメーカー「ロゼ社」。
ドリームベッド株式会社は日本でのライセンス権を持ち、流通各社とのコラボレーションによりショップ展開を図ると共に、直営での出店を計画しています。

出店希望地域

東京都心、副都心

既存店(銀座・六本木・新宿)以外

名古屋

名古屋駅 ⇔ 栄
大津通り、広小路通り、錦通り 沿い
若宮大通、久屋大通 沿い

大阪

梅田、本町


目抜き通り 路面1F希望
状況により1F+2F、1F+地下、また商業施設内でも検討可
百貨店、ファッションビルなどが有り人通りの多いところ。
インポートブランドやインテリアブランドが近くにあれば尚良い。
その他 ターゲット層に合致する立地



店舗面積

100坪前後

客層

30代~50代男女をコア層に設定しています。
富裕層、高所得者、第一次住宅取得者層等

契約形態

賃貸借形態

借主・運営会社

ドリームベッド株式会社


ご連絡先


〒733-0812  広島市西区己斐本町3丁目12-39
ドリームベッド株式会社
ロゼ事業部  藤原 誉(フジワラ タカシ)
TEL  082-271-4201   FAX  082-271-4404


E-mail


リーン・ロゼについて


1860年、創業者アントニーロゼは、フランスのリヨンから車でおよそ2時間の所に位置するローヌ川支流湖畔にロゼ社を設立しました。
当初は傘とステッキの製造メーカーでしたが、その技術を生かしながら伝統的な家具づくりを開始し、現在のようなモダン家具の製造を始めたのは1950年代でした。
1973年、ロゼ社はligneroset(リーン・ロゼ)ブランドを設立し、パリにリーン・ロゼショップ1号店を出店しました。 

リーン・ロゼブランドで発表される数々のコレクションは、デザイン、品質、創造性に対し高い評価を受けています。ロゼ社は昔から、様々なデザイナーたちと緊密な関係を結んできました。現在90名近いデザイナー達とコラボレーションを行っています。その中には世界的有名なデザイナー、ヴィトン本社のインテリアデザインを手掛けたDidier Gomez(ディジェ・ゴメズ)、色々な国際的デザイン賞を獲得したPascal Mourgue(パスカル・ムールグ)やドイツのPeter Maly(ピター・マリー)。多くの著名な家具製造者とコラボレートするだけでなく、イタリア郵便事業など、他の異なる分野の仕事にも従事。その豊かな創造性が各業界で話題となっているPhilippe Nigro(フィリップ・ニグロ)もいます。 
彼等とのコラボレーションによって作られた商品はデザインの最前線に立ち、パリ、ケルンそしてミラノなどの国際家具見本市で多くの賞を受けています。まさに彼等デザイナーたちとのコラボーションによって、リーン・ロゼはモダン家具のリーダーとしての名声を手に入れてきました。
そして彼らの作品は世界中の販売ネットワークを通じてリーン・ロゼショップで表現され、リーン・ロゼブランドの特色を築いています。

現在では欧米の主要都市(パリ、ロンドン、フランクフルト、ニューヨーク、ロサンゼルス等)を中心に約250店舗のリーン・ロゼショップを展開し、世界65ヶ国、700の販売拠点があります。国内においては、直営店であるリーン・ロゼ東京(2007年)、リーン・ロゼ大阪(2008年)、リーン・ロゼ銀座(2017年)、リーン・ロゼ新宿(2019年)、リーン・ロゼ福岡(2021年)の他、山梨のFC店や全国有名デパート、家具小売店内など、流通とのコラボレーションも取り組んでいます。
今後も他の国内主要都市へ積極的な展開を目指しています。